2018’06.29・Fri
中学校では、美術部に入った月子。
月子の通う学校は、文化部が吹奏楽部と美術部しか
ないため、「絶対美術部!」ではなく、「ここしかないから」
って感じで入部したのですが、けっこう頑張っています。
活動は、月~土曜日。
平日は運動部同様、下校時間ギリギリまでやっており
帰宅は7時頃。
(塾やダンスの日は、その時間に合わせて早退)
土曜日は、お弁当無しで1時過ぎには帰ってきます。
図工全般が好きな子ではあったけど、毎日毎日絵を
描いて飽きないんだろうか?
素朴な疑問をぶつけてみたところ、
「毎日走るよりはずっといいよ」
って。
ママも運動が嫌いだから、わかるぅ~。
そんな月子ちゃん。
美術部員としてのデビュー作、歯のポスターでいきなり
優秀賞を受賞しました!
規模の小さなコンクールではありますが、新入部員で優秀
賞をとったのは一人だけ。
おめでとう~!!
6月10日(日)に表彰式があり、顧問の先生や、賞を
とった部員の皆さんと共に出席してきました。
賞状よりも、副賞の図書カード(2000円分)に喜んでた。笑
話は変わって。
6月12日(火)~14日(木)は、1年生全員が参加する
二泊三日のふれあい学級でした。

プログラムの中にあったストーンアート。
さすが美術部!な出来栄えだと思うよ。
「何でカメ?」って聞いたら、「何となく」
特に理由はないそうです。
私宛に色鉛筆で描いた絵手紙も送ってくれたのですが、
そっちはイマイチ。
月子は、ムラなく色を塗るような絵の方が得意なのだね。
「美術部に入って、絵がうまくなった気がする」と、
読んで字のごとく、自画自賛していた月子。
今後に期待しております。
月子の通う学校は、文化部が吹奏楽部と美術部しか
ないため、「絶対美術部!」ではなく、「ここしかないから」
って感じで入部したのですが、けっこう頑張っています。
活動は、月~土曜日。
平日は運動部同様、下校時間ギリギリまでやっており
帰宅は7時頃。
(塾やダンスの日は、その時間に合わせて早退)
土曜日は、お弁当無しで1時過ぎには帰ってきます。
図工全般が好きな子ではあったけど、毎日毎日絵を
描いて飽きないんだろうか?
素朴な疑問をぶつけてみたところ、
「毎日走るよりはずっといいよ」
って。
ママも運動が嫌いだから、わかるぅ~。
そんな月子ちゃん。
美術部員としてのデビュー作、歯のポスターでいきなり
優秀賞を受賞しました!
規模の小さなコンクールではありますが、新入部員で優秀
賞をとったのは一人だけ。
おめでとう~!!
6月10日(日)に表彰式があり、顧問の先生や、賞を
とった部員の皆さんと共に出席してきました。
賞状よりも、副賞の図書カード(2000円分)に喜んでた。笑
話は変わって。
6月12日(火)~14日(木)は、1年生全員が参加する
二泊三日のふれあい学級でした。

プログラムの中にあったストーンアート。
さすが美術部!な出来栄えだと思うよ。
「何でカメ?」って聞いたら、「何となく」
特に理由はないそうです。
私宛に色鉛筆で描いた絵手紙も送ってくれたのですが、
そっちはイマイチ。
月子は、ムラなく色を塗るような絵の方が得意なのだね。
「美術部に入って、絵がうまくなった気がする」と、
読んで字のごとく、自画自賛していた月子。
今後に期待しております。
スポンサーサイト