2017’11.23・Thu
11月18日(土)から、一泊二日で山口県の一の俣温泉に
行ってきました。
家族四人での旅行はいつぶり?ってくらい久々。
初日はあいにくの曇り空でしたが、下関で山の田ラーメンに
行くこと以外予定がなかったので、ゆっくり出発。
15時過ぎに、一の俣温泉観光ホテルにチェックインしま
した。

客室ドアの前には引き戸が!
これだけでテンションが上がるぅ~。

10畳の和室。
窓際は、掘りごたつ風になっています。
入室してすぐ、ここに陣取った娘。
自分で入れたお茶をすすりながら、
「こたつがあれば最高だったのに~」だって。
そんな小6のむちむち娘。
(太ももとお尻がすんごいの)
用意してあった子供用の浴衣を着てみたら。

村娘その1状態。
こりゃ短いわー。
私と同じ大人用のMサイズを借りることになりました。
徒歩3分のところにある姉妹館、一の俣グランドホテル
のお風呂に入った後は、部屋でまったり。
せわしく動き回るより、のんびりした旅を好む夫と月子
には至福の時間だったみたいです。

何事も、日々の積み重ねであります!
颯くんは、くもん。
ただ今F、分数の四則混合を学習中。
19時からは、お待ちかねの夕食~♪

大人は和洋会席。
この他、和牛ステーキや天ぷら、吸い物にわかめご飯も
付きました。
デザートはプリン。

子供は、でっかいお椀!!

の中に入ったお子様ランチ。
お刺身も付いてます。
颯は、イカと鯛の活造り以外のお刺身は食べないので
(庶民のくせに贅沢よねー)
私の海老天&ステーキと物々交換。
海老天はいいんだけどさ、ステーキはあげたくなかっ
たわ…。
月子は夫から一切れもらってました。

夕食後は、本日二度目のお風呂♪
大きなお風呂が大好きな颯。
小学生になってからは男湯に入ってるので、私もよう
やくゆっくり湯に浸かれるようになったよ。
部屋に戻ったら、「幸せ~」「幸せ~」と言いながら、
ごろごろタイム。
酔っぱらった夫は8時過ぎには寝てました。
長距離の運転お疲れ様。

颯くんも、「嵐にしやがれ」の途中でぐーすかぴー。
隣で寝るとかわいい寝顔を近くで見られるのはいいのです
が、とにかく寝相が悪い坊や。
なぜか壁側には転がらず、私の方に寄ってきて暴れまくり。
おかげで熟睡できなかったわよー。トホホ

月子お姉さんは、定位置で学校の宿題やってました。
部屋にいる時は、ここからほぼ動いてないような。笑
月子は9時半、私も10時半には就寝。
温泉と食事の付いた旅館、やっぱ最高だ~。
行ってきました。
家族四人での旅行はいつぶり?ってくらい久々。
初日はあいにくの曇り空でしたが、下関で山の田ラーメンに
行くこと以外予定がなかったので、ゆっくり出発。
15時過ぎに、一の俣温泉観光ホテルにチェックインしま
した。

客室ドアの前には引き戸が!
これだけでテンションが上がるぅ~。

10畳の和室。
窓際は、掘りごたつ風になっています。
入室してすぐ、ここに陣取った娘。
自分で入れたお茶をすすりながら、
「こたつがあれば最高だったのに~」だって。
そんな小6のむちむち娘。
(太ももとお尻がすんごいの)
用意してあった子供用の浴衣を着てみたら。

村娘その1状態。
こりゃ短いわー。
私と同じ大人用のMサイズを借りることになりました。
徒歩3分のところにある姉妹館、一の俣グランドホテル
のお風呂に入った後は、部屋でまったり。
せわしく動き回るより、のんびりした旅を好む夫と月子
には至福の時間だったみたいです。

何事も、日々の積み重ねであります!
颯くんは、くもん。
ただ今F、分数の四則混合を学習中。
19時からは、お待ちかねの夕食~♪

大人は和洋会席。
この他、和牛ステーキや天ぷら、吸い物にわかめご飯も
付きました。
デザートはプリン。

子供は、でっかいお椀!!

の中に入ったお子様ランチ。
お刺身も付いてます。
颯は、イカと鯛の活造り以外のお刺身は食べないので
(庶民のくせに贅沢よねー)
私の海老天&ステーキと物々交換。
海老天はいいんだけどさ、ステーキはあげたくなかっ
たわ…。
月子は夫から一切れもらってました。

夕食後は、本日二度目のお風呂♪
大きなお風呂が大好きな颯。
小学生になってからは男湯に入ってるので、私もよう
やくゆっくり湯に浸かれるようになったよ。
部屋に戻ったら、「幸せ~」「幸せ~」と言いながら、
ごろごろタイム。
酔っぱらった夫は8時過ぎには寝てました。
長距離の運転お疲れ様。

颯くんも、「嵐にしやがれ」の途中でぐーすかぴー。
隣で寝るとかわいい寝顔を近くで見られるのはいいのです
が、とにかく寝相が悪い坊や。
なぜか壁側には転がらず、私の方に寄ってきて暴れまくり。
おかげで熟睡できなかったわよー。トホホ

月子お姉さんは、定位置で学校の宿題やってました。
部屋にいる時は、ここからほぼ動いてないような。笑
月子は9時半、私も10時半には就寝。
温泉と食事の付いた旅館、やっぱ最高だ~。
スポンサーサイト