2016’09.02・Fri
5月、運動会の練習が始まった頃から一日5枚ペースでやっていた
くもん。
夏休みは宿題を7枚~8枚に増やしてもらいました。

最初はちょっと苦戦していた3桁の引き算もみるみるスピードが
あがり、じいたん&ばあたんがビックリしてたよ~!
帰省中、じいたんとどっちが早く解けるか競争するつもりだった颯。
しかし、「こりゃ電卓使っても負けるばい」と、不戦敗宣言され。笑
もう、お姉ちゃんにも勝てそうな気がするわ。
8月23日(火)に、Bの修了テスト。
5月に受けたAの終了テストに続き、満点だったそうです。(80問
颯の教室では、2回連続で一発合格かつ95点以上だと、ご褒美
にくじが引けるらしく。
颯は、赤青一体型の鉛筆と消しゴムをもらってきました。
そして、今日。
「先生から、賞状もらった。皆勤賞かな?」と言いながら出して
くれたのが。

進度一覧表基準認定証。
やったぁ~♪
小1の進度基準は6月末でA150。
颯はB100でクリアしていたので、初の認定証ゲットです。
9月末にC100を超えれば、今度は2学年先に到達したとして表彰
されるんだけど、9月2日(金)現在、C56~なので、厳しそう。
12月末のC150が目標かな。
颯の宿題を見た月子お姉さんが
「もうかけ算の筆算しよると!?それ、3年生で習うやつよ!」
とビックリ仰天してました。
「すごいやろ、颯くん」
「すごいけど、褒めたくはない…」と悔しそう。
4学年差なので、追いつくにはだいぶかかるでしょうが、お姉ちゃん
の宿題を手伝ってあげるという夢、実現するといいね♪
夏休み中は夏の特別学習ということで、国語にも挑戦。
(1ヶ月分の月謝で、1ヶ月半体験できる)
ずっと国語をやりたいといっていた颯、算数に比べれば簡単で時間
がかからないこともあり、とっても楽しそうでした。
2A~A100まで学習して、先生には
「このまま続ければ、12月には2年生の教材に入ります」というお手
紙をもらったんですが、もともと夏休みだけのつもりだったのでお断り。
2教科目半額だったら、やってもいいけどね…。
夏休み明けの初回(8月30日)に、今後の宿題を何枚にするか聞か
れた息子。
私は無理せず5枚に戻していいと思ってたんですが、引き続き7~8
枚やりたいと答えてきたそうです。ウヒョー
くもんを始めて、9ヶ月。
もらった宿題は、1枚残らず提出しています。
まだまだ遠い未来の話ではありますが、颯の努力が、第一志望の
高校・大学合格という形で実を結びますように!
くもん。
夏休みは宿題を7枚~8枚に増やしてもらいました。

最初はちょっと苦戦していた3桁の引き算もみるみるスピードが
あがり、じいたん&ばあたんがビックリしてたよ~!
帰省中、じいたんとどっちが早く解けるか競争するつもりだった颯。
しかし、「こりゃ電卓使っても負けるばい」と、不戦敗宣言され。笑
もう、お姉ちゃんにも勝てそうな気がするわ。
8月23日(火)に、Bの修了テスト。
5月に受けたAの終了テストに続き、満点だったそうです。(80問
颯の教室では、2回連続で一発合格かつ95点以上だと、ご褒美
にくじが引けるらしく。
颯は、赤青一体型の鉛筆と消しゴムをもらってきました。
そして、今日。
「先生から、賞状もらった。皆勤賞かな?」と言いながら出して
くれたのが。

進度一覧表基準認定証。
やったぁ~♪
小1の進度基準は6月末でA150。
颯はB100でクリアしていたので、初の認定証ゲットです。
9月末にC100を超えれば、今度は2学年先に到達したとして表彰
されるんだけど、9月2日(金)現在、C56~なので、厳しそう。
12月末のC150が目標かな。
颯の宿題を見た月子お姉さんが
「もうかけ算の筆算しよると!?それ、3年生で習うやつよ!」
とビックリ仰天してました。
「すごいやろ、颯くん」
「すごいけど、褒めたくはない…」と悔しそう。
4学年差なので、追いつくにはだいぶかかるでしょうが、お姉ちゃん
の宿題を手伝ってあげるという夢、実現するといいね♪
夏休み中は夏の特別学習ということで、国語にも挑戦。
(1ヶ月分の月謝で、1ヶ月半体験できる)
ずっと国語をやりたいといっていた颯、算数に比べれば簡単で時間
がかからないこともあり、とっても楽しそうでした。
2A~A100まで学習して、先生には
「このまま続ければ、12月には2年生の教材に入ります」というお手
紙をもらったんですが、もともと夏休みだけのつもりだったのでお断り。
2教科目半額だったら、やってもいいけどね…。
夏休み明けの初回(8月30日)に、今後の宿題を何枚にするか聞か
れた息子。
私は無理せず5枚に戻していいと思ってたんですが、引き続き7~8
枚やりたいと答えてきたそうです。ウヒョー
くもんを始めて、9ヶ月。
もらった宿題は、1枚残らず提出しています。
まだまだ遠い未来の話ではありますが、颯の努力が、第一志望の
高校・大学合格という形で実を結びますように!
スポンサーサイト