9月15日(日)、三連休二日目。晴れ時々くもり。
アトリエ木下で家族写真を撮ってきました。
今回は、ずっと私がやりたかった全員和装での家族写真♪
まずは私の着物選びで、美容師さんに勧められた淡い黄緑をセレクト。
月子は自分の着物を「紫がいい」と言ってたんだけど、私があまり好きなデザイン
じゃなかったので、交渉して白地のピンク柄にしてもらいました。
颯は黒の羽織&袴は柄入りの緑にしようとしたら、絶対しましまがいいと言って聞か
ないでやんの。
ここでご機嫌を損ねてはやっかいなので、しぶしぶ母が折れて決定。

私と月子がヘアメイクする間、颯はすぐ傍で遊び(←テンション高すぎてうるさかった)
夫は表で待機。
お着替え大好き4才児、自分の番を今か今かと待ちわびて、呼ばれたら満面の笑み
だったよ~。

お姉ちゃんはかわいい髪型にしてもらったうえにお化粧までしてるのに、なぜ僕は
髪の毛立たせただけ…?とでも言いたげな顔をしてましたが。笑
かっこいい羽織袴には大満足の様子。

Myカメラでの撮影可能エリアで数枚写真を撮って、二人はスタジオへ。
母はメイク室に戻り、着物の着付けをしてもらいました。
待機中も写真が撮れるから、夫にデジ子預けてたんだけど。
案の定テキトーで、使えない写真を量産してたよ。フンガー

これなんて、すんごいイイ顔してるのにピンボケ…。
私の着付けが終わると、夫と交替してスタジオへ。
颯一人の撮影は終わり、月子がノリノリでポーズとってるところでした。
続いて、バルコニーでの姉弟写真。
ずっと機嫌良く写ってた颯でしたが、だんだんカメラマンさんの指示通りに動かなくなり。
待ち時間も含めるとけっこう長丁場だったもので、予想通り疲れてしまったね…。
着替えを済ませた夫が戻り、いよいよメインの家族写真!
「なんでこんなに長いと?」とグズる颯に「もう少し頑張ってくれたら、何でも買ってやる
けん!お願い、颯くんが上手にできたら、すぐ終わるよ」
全力で励まし、どうにかこうにか窓際とバルコニーで2種類の家族写真が撮れました。

ある意味撮影より緊張するセレクトタイム。
子供たちの写真は全身のみでお願いしていたので、立ちの2種類×二人分。
こちらはさほど迷うことなく選ぶことができ、姉弟写真は消去法で残った一枚を。
そして、問題の家族写真。
わかっちゃいたけど、全員が満点の表情ってムズカシー!!
絶対誰かが残念な顔なのよね。苦笑
一番安定してるのは夫、失敗が少なめなのは月子。
私もまぁどれも同じような表情だったので、颯がかわいく撮れてるものを選んだ感じです。
窓際のものはカッチリ、バルコニーのはおふざけポーズで撮ったんですが、年賀状は多分
おふざけの方を使うかな。
仕上がりは1ヶ月後。家族写真以外はブログでもお披露目するので、どうぞお楽しみに♪
一日一回、アヒルちゃんをクリックしてもらえると嬉しいです。
お陰さまで、順位上昇中♪
Categorie:写真館 - コメント(0) ▲TOP